2013年08月02日

農転とは・・・・・

こんにちは
行政書士鈴木です。

今回は 「農転」 について説明しようと思います。

まず・・・・「農転」というのは「略語」です。
正式には 「農地転用」 といます。

ひよこ 説明しよう ひよこ
農地転用とは・・・・・
現状「農地」として使っている土地の用途を変えること(家を建てる等)

その際に 「農地法」 の許可が要るんですね。

農地法というのは、昭和27年に出来た法律。
簡単に言うと、「農地を守るため」の法律です。

ですから「農地」を「農用地」以外に使うときには
たとえ「自分の土地に家を建てる場合」でも「農地法上の許可・届出」が必要なのです。



「農転」の手続には大きく分類して次の4つがあります。
(今回農地法3条(農地の売買・賃借は省略します)
(農地法第3条いついてはこちらをご覧下さい
http://support.hamazo.tv/e4491037.html

① 農地法第4条許可
    土地の所有者が転用する場合
② 農地法第5条許可
    土地の所有者以外が転用する場合


この2つは転用しようとする農地が「都市計画法」による区域指定で
「市街化調整区域」内にある場合です。
(農業を振興していこうとしている地域なので「許可」が必要なのです。)

③農地法第4条届出
④農地法第5条届出
(4条と5条の区別は上記①と②の区別と同じです)

これは、その土地が「市街化区域」(農業振興地域外)の場合の手続です。
こちらは「届出」でいいので、手続きとしては簡単です。



ということで、まとめてみると・・・・。

「転用するのが所有者なのか、それ以外なのか」
「市街化区域なのか市街化調整区域なのか」

この2つによって上記4つの手続のどれかにあてはまるというわけです。


とここまで説明しましたが・・・・。
まだまだ「農転」を全部説明したとは
とうてい言えません・・・。


「白地??青地??」
「土地改良区??」

このあたりはまた次回説明しようと思います。

どこが市街化区域でどこが調整区域なんだ??等
詳しいことにつきましては、お気軽にお問合せ下さい!!



今回は「農転の説明・3部作」のその1として
「農転」の概略を説明しました。

農転の説明3部作
その2「白地??青地??」
その3「土地改良区って??」

は後日アップします!!

「農地転用」の手続は
是非サポート行政書士事務所にお任せ下さい力こぶ


注意
なるべくわかりやすく説明するために実際の法律用語や解釈と
異なる表現・言葉があるかもしれませんがご了承ください。

以上
浜松市中区サポート行政書士事務所
行政書士鈴木でした

当事務所HP
http://www.support-hiro.jp

当事務所の業務一覧はこちら
http://support.hamazo.tv/e3688416.html

当事務所の事務所案内はこちら
http://support.hamazo.tv/e3688527.html


ブログランキングに参加しています。
下や横にあるバナーを
応援のワンクリック!!宜しくお願いします!!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(業務④農地法関連)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
農転とは・・・・・
    コメント(0)