2013年07月25日

建設業許可閲覧室

おはようございます!!
行政書士鈴木です。

先日、静岡県庁内にある
建設業許可閲覧室

「建設業許可書類閲覧室」

で調べものしてきました。

「建設業許可の新規申請」をしたついでに寄ったのですが・・。

ここには「建設業許可業者」ごとにファイルが保管されています。
(1つのファイルに3業者綴じられてます)

どんな書類がファイルされているのかというと・・・。

「建設業許可申請書(新規・更新)」
「建設業許可変更届」

要するに、「建設業許可関連で県や土木事務所に提出した書類」すべてが
ここで閲覧できるのです。


建設業許可の書類って必ず 「3部」 提出するんですよね。
1部は「控え」として返ってきて
1部はこの「県庁にある閲覧室」用
もう1部は「所轄の土木事務所」用
なんです。

それだけ「建設業許可業者」には「透明性」が要求され
「情報公開」がされているんですね~。

この閲覧室には結構人がいるんですよ。
といってもほとんどが「帝国データバンク」のような会社の方で
決算書なんかの情報を収集して「四季報」のような「会社の情報誌」を
作成するためにきてるみたいですけどね。



浜松市、磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、湖西市、森町の
建設業許可関連の手続は是非サポート行政書士事務所に
お任せ下さい力こぶ



以上
浜松市中区サポート行政書士事務所
行政書士鈴木でした

当事務所HP
http://www.support-hiro.jp

当事務所の業務一覧はこちら
http://support.hamazo.tv/e3688416.html

当事務所の事務所案内はこちら
http://support.hamazo.tv/e3688527.html


ブログランキングに参加しています。
下や横にあるバナーを
応援のワンクリック!!宜しくお願いします!!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(業務①建設業関連)の記事

この記事へのコメント
ほぉ~!!公開されてるんですかー!!
ここW@帝国データバンクみたいな会社が建設業の決算状況を確認できるねですね!!

今年、建設土木業の彼のところに ”会社情報確認書”みたいのがデータバンクから送られてきて、決算数値が記載されてたので「どこでわかるんだ?!」とドキドキしたのを思い出しました(笑)
Posted by akicomakicom at 2013年07月25日 09:36
akicomさん
そうなんですよ~、公開されちゃってるんですね~。
うちのお客さんにもまったく同じケースがあって「先生、これってどこかから情報もれたんじゃ・・??」と連絡してきた方がいるくらいです。表向きは「消費者(注文者)が、そこの建設業者がどんな会社かどうかを知るため」の「消費者保護」の観点かららしいですが・・。実際、この閲覧室に一般の方が居るのをみたことないです・・。
Posted by 行政書士鈴木行政書士鈴木 at 2013年07月25日 15:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
建設業許可閲覧室
    コメント(2)